![]() |
![]() |
理解は出来るが記憶能力が極端に衰えた脳の現実を突きつけられ、自律神経が上手く機能しなくなったようだ。
(6/3 THU) カウンセリングをうける。リラックスできるところということで、美味しい物を食べながら「塙」へ。4時間近くゆっくりお話しする。 (6/6 FRI) わりと早めに帰れたので、軽く家で飲み、ストリートライブをやっている「PaN」の応援に♪ 22時に終了して一人「塙」へ。今回はどうも居心地が悪く、ほとんどお話も出来ず「BP」へ。金曜日は僕にはダメかな。「BP」ではサーカスが温かく迎えてくれる。楽しく飲んでタクシーで帰宅。一昨日宿直、昨日も午前1時までの残業で疲れきっていてシャッフル♪の気力無し。 (6/7 SAT) 友人のI内科を受診。2時間以上かけて話をした。典型的な自律神経失調症で、やはり専門の治療を受けた方がいいだろうと、Hクリニックを紹介してもらい月曜日から行くことになった。それまでの2日間は、ジェイゾロフトとソラナックスを処方してもらった、 帰って薬を飲むと、眠くなったが草取りを1時間。その後、睡魔襲ってきて睡眠。気が付いたら8時。「BP」に行くつもりだったので焦ったが、しかたががない(^_^;) 肉を解凍していたので、ステーキ丼を作りワインを開け夕食。美味い!薬が効いてきたのか食欲がいっぱい。そして歩いて「BP」へ。途中またストリートライブをやっている「PaN」の応援♪ 2時過ぎににシャッフル♪で「BP」を出る。途中路上で野良猫たちと遊ぶ。遊んでたら猫好きの知らないスナックのママと会い、彼女の持っていた猫のカリカリをあげて30分ほど、猫と会話。 (6/8 SUN) 薬のせいなのか、以上に眠い。こんなに眠いのも記憶にない位昔の記憶。でも、不安はない。恐るべし薬の力。 とにかく眠たいが、12時に友人からの電話。今日はトリニータの試合だった。試合中も睡魔との戦い。先週のトリの試合の時とは大違い、先週はちびこの所に行くことばかり考えていた。 勝った!初の菓子杯決勝トーナメント進出だ!! さっき、ずーっと欲しくて欲しくてたまらなかった「三線(サンシン)」をポチッた!♪ 始めての挑戦だから安いのにしようか、かなり迷ったが、まぁ、それなりの物をつーことで、教本とかセットで¥44,980の本皮のを注文。頑張らなくてわ(^_^;) 「三線(サンシン)」 http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/02cf49ba.bfadee7a/?url=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2fasobi-sanshin%2fset-3b%2f (5/31) ※ナビスコ杯:大分×大宮(1-0) 決勝進出オメ! ※開始15時/主審:前田 拓哉/天候:屋内/気温:23.1℃/入場者数:16435人(九石ドーム) ■
[PR]
#
by shu_asa
| 2008-06-08 23:51
| 心
5月13日。ちびこが、天国に旅立ちました。
13歳と9ヶ月。今の猫としてはとくに長寿とは言えないまでも、天寿を全うしたと思います。 5月14日。火葬に行って来ました。そして人と同じように骨を拾い、骨壺に入れて、骨になったちびこと一緒に家に帰ってきました。 まだ、ちびこがいない実感は湧きません。こうやってパソコンに向かっていても、2回から「トン、トン、トン、、、」と駆け下りてくる、ちびこの足音が聞こえてきます。。。 GWの終わりの事から、ちびこは急に食欲がなくなり、ご飯を食べなくなりました。一年以上前から食欲がなく、痩せてきてはいたのですが、まぁ、高齢だからしかたないかな、って、思っていました。 ちびこは慢性腎不全でした。気が付いた時は、もう末期でした。 5月11日。ちびこ、病院で検査しました。尿素窒素180、クレアチニン11.7、リン20.0でした。。。もう腎臓は多分機能していないでしょう、って先生に言われました。他に手がなく、リンゲル液を150ml皮下輸液して帰りました。あとは輸液を毎日続けるしか・・・。 病院から帰ってきてずっと、和やかな顔で寝てました。辛そうな顔はありません。声をかけると、しっぽ振ります(>_<) ちびこは極度の人嫌いでここ10年近く、僕以外の人と会っていないくらい人がダメ(小さな頃は人間大好きで、ピンポ~ンってチャイムがなると、とんで玄関に走ってた位だったのにある時からぴったり人を見ると逃げるように、多分、叩かれたとかいやな思いをしたんだろう思う。) だから、今回病院に行くだけでも、可哀想なくらい怯え、いやがって、、、凄いストレスだったと思います。 それを毎日、続けて輸液に通う選択は出来ませんでした。普通の生活に戻れず、皮下輸液で生かされたいるだけなら(それが苦しみかどうかは誰にも分からないけど、僕にはそう感じる)それはしたくないと思いました。 5月12日。夜中、呼吸がうまく出来ないようで、苦しそう(>_<) ずっと抱っこしていたら、落ち着いたようで、静かに息をして眠りました。朝までずっと一緒にいました。 5月13日。朝、会社に行かなくてはなりません。やはりちびこは少し辛そう。ちびこの好きだった2階のいろんな場所にはもう行く体力はないだろうと思って、2階でちびこが気にいっていた環境をなるべく1階に降ろして作って、お別れ、出社。 残業で夜9時半に帰宅。「ちびこ~!」って呼んで家に入ったけど返事なし。 ドアを開けたら、ちびこが倒れてました。 その後は、あまり記憶がないんだけど、段ボールでちびこのベットを作って、身体を拭いて綺麗にして、いつもの姿の形にして寝せてあげて、、、 ちびこはすでに、死後硬直が始じまっているのか、かたかった・・・・ 今になって思うんだけど、って、分かるんだけど、帰った時はまだ、ほんとのカチカチの死後硬直ではなく、まだうっすら温もりも感じていたし、体も結構動かせた。 だから、 きっと、いつも僕が帰宅していた時間まで待っていてくれて、なかなか帰ってこないから、、、それでもまだまだ、頑張って、最後の力を振り絞って、1時間近く待ってくれていたと思う。 それだけが、今、一番悔しいことです・・・。ちびこ、ごめんね。 また、二階で「ゴトン!」って、ちびこがベットから降りた音が聞こえた。。。 イタリアの「Martuffo」ってワインを開けました。エチケットが猫のワイン。前からちびこと最後に飲もうと思ってたワイン。ビンテージはちびこが2歳の時の1996。 美味しい。。。 ちびこと、一緒に飲んでます(^_^) ■
[PR]
#
by shu_asa
| 2008-05-15 00:45
| 心
朝早くから目が覚めるが、身体がだるく午前中は横になってだらだら過ごす。身体を動かせば気分が良くなるかと思い、草取り30分。
シャワーを浴び、ふたたびゴロゴロ・・・。しかし体調、気分とも悪し・・・。 本日は九石ドームでホームゲーム、川崎戦。17時過ぎ、M氏が迎えに来る。いつもより早めに出発。 3連敗中、今日は是非勝たなくては。のはずが、始まって早々、深谷が2枚のイエローで退場。信じられん展開に言葉も出ない・・・。 結果は、ほとんどの時間を10名×12名で、0-0で戦い抜いた選手達のがんばりに拍手。価値ある勝ち点1。試合としては面白くない試合だった。しかしJの審判どうにかならないものか。ファールの判定基準が一定でなく、いらいらする。ちなみに本日の主審「扇谷」、Jリーグのダメ審判といえば誰?でトップを走っている。 九石ドームを早めに脱出でき、21時30分には家に着くことが出来たので、お街へ繰り出す。 まずはワインショップの「枡屋」で角打ち。お店の友人のH嬢に選んでもらっておすすめの「ポメリー」をもらう。シャンパンは高いし、なかなか開けないのでグラスで飲めるのは嬉しい。少しお話をしていたらすぐに閉店の22時。ローヌの「サンコム」があったので購入して「BP」へ。 結局「BP」でH嬢と飲む結果に。「ステーキ」を焼いてもらって、さっき買った「サンコム」を開ける。「NANAのグラス」を出してもらって「日本酒」を飲み「きろく」を飲み、いつのまにか記憶があやふやに、逝ってしまったようだ・・・(^_^;) ※大分×川崎(0-0) ※開始19時/主審:扇谷 健司/天候:晴/気温:14.8℃/入場者数:16977人(九石ドーム) ■
[PR]
#
by shu_asa
| 2008-04-13 21:39
| サッカー
トリニータの試合をネットでチェックしていて、気分が悪くなりそのまま横になりうつらうつら。気が付いたら夜の7時前。
予定では「ワインショップ」で角打ちして、「BP」でこの前買った「鮟鱇」で「アンコウ鍋」をしてもらうはずだったが、狂ってしまった。 結局、出る元気がなくなり、自宅で焼肉。今回は「豚さがり肉」がメイン。「エビス」に「亀齢 純米八拾」。 昨日も一人で飲んだし、今日もまた一人で飲んでいて誰とも話していない。家からも一歩も出ていないし、やはりこれは良くないと思い、22時過ぎ、運動も兼ねてシャッフル♪で「BP」へ。 着いたとき丁度「ストリート(路上)」「十三夜」でライブを終えた「PAN」と一緒になり、また演奏をしてもらう♪。楽しく話して、飲んで、あっという間に時が過ぎた。 このまま行くと朝までコースになりそうだたから、「PAN」の二人が帰るとき一緒に帰ることにした。お酒を飲まないりょうさんに車で送ってもらつた。 ※大宮×大分(2-0) ※開始13時/主審:村上 伸次/天候:晴/気温:20.8℃/入場者数:7399人(NACK5) ■
[PR]
#
by shu_asa
| 2008-04-06 23:06
| 音楽
金曜日、通常は飲みに繰り出すんだけど、残業で遅くなり断念。自宅に帰って飲む。ちょっと前に「一鶴」の「おや」が手に入ってたので「モルツ」でやる。久しぶりの「一鶴」500mlのモルツが喉に吸い込まれ、一瞬に消えてゆく。美味い(^0^)!
今日もまた、先週の東京ドーム「X-Japan」の復活ライブの録画を見ながら、飲む。やっぱ涙する(>_<)。。。 「一鶴」の「おや」の残りの大蒜オイルと、庭のパセリをたっぷり使って「パセリのパスタ」を作る。そーとー美味い「パスタ」に、我ながら驚く!(^_^;) 音楽も料理も創造だ!楽しい!! もう日付が変わる。。。「Hide」の3D映像、生で見たかった。。。 「NANA2」に切り替える。イギリスロケ?の伊東由奈「Truth」を繰り返して。大音量で聴く(^。^)♪・・・♪ ナナ;「ごめんね。迷惑ばっかかけて。」 ノブ:「なんだよ、急に、」 ナナ;「あたしとかかわんなきゃ、あんたはもっと、平和な毎日を過ごせたはずなのに・・・」 ノブ:「いんだよ、、、俺はきっと、ナナっていう女に翻弄される物語の中で生きてんだ・・・。」 ノブ:「でも、もういんだ・・・。ちょっと泣けるぐらい、素敵なメロディが生まれそうな気がするんだ。」 ハチ;「たぶん、あの満月の夜が、人生で一番幸せな一時だったのかもしれない・・・。でも、私が全部、自分で決めたんだ。」 ■
[PR]
#
by shu_asa
| 2008-04-05 02:52
| 音楽
●菓子杯新潟戦完勝!(08/3/23 SUN)
ホーム開幕戦に行けなかったので、シーズン初のホーム観戦。 完勝!勢いの差なのか、ほとんどピンチらしいピンチもなく、安心してみれた。 流れの中から、大輔→高松、ドンピシャ、ヘッド! FKから、慎吾→森崎、ヘッドでコースを変えゴール! ホベルト、一人で持っていきミドルからの超強烈なシュート! 得点シーンはどれも素晴らしく、美しかった。 前半傷めて交代の、高松の足首の怪我が心配・・・ ※ナビスコ杯:大分×新潟(3-0) ※開始14時/主審:高山 啓義/天候:屋内/気温:16.4℃/入場者数:10774人(九石ドーム) ※Jの審判のレベル低すぎ。イエローでしか試合コントロール出来ない。 ●なぜか、焼肉連続!〜「NANA」「BP」(08/3/25 TUE) なぜか、不思議に牛肉が食べれる。。。体調がいいのか? 多分、違うと思う。。。きっと。。。いろいろ感じるところがある(-.-;) まぁ、食えるし美味しいので取り合えずがんがん食うって事で・・・(^0^) で、自宅で食うために発見したのが、煙のでない焼肉用鉄板「セラコール」。ちょっと高いとは思ったが、焼肉に一回行ったと思って購入。 さすがに宣伝通り臭いも煙りもないとは信じられないので、キッチンのガスコンロの上で、換気扇を回しながら、焼肉! 結構いいかも。夏ならクーラー効かせて、天窓とか開けてやれば、涼しく出来そう。 それから、遠赤外線のおかげ?厚い肉が上手く焼ける。中まで火が通るのが早いし上手くいく。だから、厚い肉の方が、効果ありかな! 結局、二日連続、自宅で焼肉。「叙々苑」のたれが、今はどこでも買えるので、嬉しい。 ずっと「鍋」に凝ってた、つーか、美味しいので「鍋」ばっかやってたけど、これからの季節、「焼肉」もいいかな(^。^) このところ、「めちゃくちゃ、で、納得いかない」ことだらけ。でも、何も出来ない自分に、、、力がない自分に、、、 「世の中、必ずしも正義が勝つようには出来ていない・・・(NANA2)」 とても悔しい。。。 自分の心は、まだ、失いたくない大切な思い・・・ それを、確実に、忘れてないようだ。。。 「BP」や「ストリート」等で、素晴らしいお友達に沢山あって、そして「NANA」のコップで、お酒を飲んで、素晴らしい人達に、力をかしてもらおう!!! ●年度末だね(08/3/30 SUN) (3/27 木) 「塙」へ。最終バスで帰ると宣言して飲む。誘惑はあったが、なんとか無事に最終バスに乗ることが出来た。しかし、帰宅してから飲み過ぎた(^_^;) (3/28 金) お昼過ぎ、なんとか復活して、マイミクになった理容師のアサヒさんの所へ髪のカットに行く。話が弾んで、ニラの苗えおもらう(^。^) 夜は会社の送別会、「香港楼」で。二次会、スナックで弾けて、うどん食べて、最後は「BP」 (3/29 土) お昼に復活して、秋から手入れをしていない「庭」の草取り。たっぷり2時間やって、久しぶりに大汗かいて、その後昼間っから「ジンギスカン」。先日手に入れた「セラコール」で、、、一緒に買った味付けラム(マトン)肉をガンガン焼いて、エビスで流し込む。 昨晩「wowow」で録画してた「X-Japan」の復活生中継ライブを見ながら、涙する(>_<) できあがったところで、「BP」へ。カウンターで隣になったおじさんと盛り上がり、その後やはり隣になった24歳のアメリカ人のDと意気投合して、逝く。美しい顔だ、お人形さんみたい、芸能人でいえば、ウエンツかな(^。^) そして彼と「バーブラ」になだれ込み、弾けて、終了! (3/30 日) 「塙」に行きたかったが、冷たい雨とトリニータの試合がアウエィであったので断念。 またまた「セラコール」で焼肉。お酒は「エビス」「亀齢」と飲み、ちょっと贅沢に「05 モン・ペラ」を開ける。美味い(^。^) ※名古屋×大分(2-1) ※開始14時/主審:吉田 寿光/天候:雨/気温:7.9℃/入場者数:8764人(瑞穂) ■
[PR]
#
by shu_asa
| 2008-04-01 21:39
| その他
「PAN」のりょうちゃんから、ストリートライブのお知らせ。「PAN」の一番サポーターとしては当然、そく、、ライブの竹町ストリートへ!
楽しい(^。^) やっぱ、音楽は、ライブだよね!!!♪ 警察から、注意(^_^;)とか、あったみたいだけど。たいしたことはない!! そして、ライブ終了後、「PAN」の二人から、今大分で話題のライブハウス「十三夜」へご招待してもらう。話題の店だけど、僕は、初です(^_^;) 最高よ!ここは。これだけライブが気楽に聞けるって、凄い!! 幸せ!!! オーナーの初代「かぐや姫」の森さんも紹介してもらって、また、いつも遊びに来ますって、お話で、握手! ハマりそう。。。! そして、お店も終わり、みんなで「BP」へ。「PAN」のゲリラライブ演奏だよ♪ 音楽!音楽!!音楽!!! なんて、素敵な夜だったんだろう(^0^) ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
#
by shu_asa
| 2008-03-23 03:10
| お酒・グルメ
新メニュー試食(08/3/17 MON)
日曜出勤の代休をとって平日飲み(^。^)「BP」へ。常連さん達と楽しく飲む。 サーカスがお好み焼きの新メニューの開発で格闘中。で、試作品を試食。次々と出てくるお好み焼きを片っ端から試食。食べて食べて食べまくって、最後、長芋の角切りと梅肉のお好み焼きで新作決定。お好み焼きソースを使うとみんな同じ味になるので、あえてソースは使わずポン酢で食べることに。お酒のつまみにはぴったし! 今回も最終バスで帰る宣言して、そして今回は守れた(^_-)v サーカスを飲む!(08/3/19 WED) 「BP」で「ワインを飲む会」。先日サーカスが「サーカス」ってワインを見つけてきて、店に置くことになったので、それを記念してワインを飲む会を開催(^0^) ワインと大量のステーキを焼いてくれて、それをガバガバと食べて飲み、幸せ(^。^) 最近、なぜか「牛肉」が食べれるようになってきた。なぜだろう? 今日は、焼酎や水用に「NANAグラス」をマイグラスとして置いてもらおうと持っていったら、女性陣に予想以上の好評判。映画で見るより本物はもっと可愛いって。映画を知らない人にも好評。 遠慮して、一個しか持っていかなかったので次回、もう一個持って行かなくては(^_^;) 大いに盛り上がり、1時を過ぎたので、久しぶりにシャッフル♪で帰宅(^_-)v ![]() ■
[PR]
#
by shu_asa
| 2008-03-20 13:18
| お酒・グルメ
のだめツアー(08/3/9 SUN)
のだめ最終回のロケ地ツアーと称して福岡県大川市、佐賀県佐賀市諸富町に行って来ました(^。^) リーフムーンさん、ピンカバさんと。 大分を7時過ぎに出発。いきなりクライマックスの筑後川堤防での再会シーンロケ地へ向かい、11時に到着。一同超ハイテンション!はしゃぎまくる(^_-)v その後次々とロケ地を巡り夕方4時頃に終了。完全走破したと思う。 「鳥栖プレミアムアウトレット」に寄って、湯布院へ。「南の風」で食事をして、22時過ぎに大分帰着。楽しいツアーを終了。 写真はここ http://www.coara.or.jp/~shuuji/message/message2008.html トリニータホーム開幕戦〜苺がらのグラスで祝杯!(08/3/15 SAT) トリニータのホーム開幕戦。柏レイソル戦。先週の開幕戦はJ1始めての開幕戦勝利、で勢いづくトリニータ。是非、ホーム開幕を勝利を飾って欲しい! 残念ながら、仕事で行けなかったけど、友達から情報をもらう。前半ムーの得点でリードの連絡が来てから、後半30分たっても何も連絡無し。いてもたってもいられないかったが、どうしようもない(^_^;) そこへウェズレイ!ゴール!!のメール\(^0^)/ これで大丈夫だ。 やりました!開幕2連勝!! そして、今日「NANAの苺がらのグラス」が届いた。メチャ嬉しい(^。^) さっそく、トリのホーム開幕勝利を「NANAの苺がらのグラス」で祝う( ^_^)/U☆U\(^_^ ) ダブルの喜び(^0^) まずは「牡蠣のバターソテー」を「プレミアムモルツ」で。牡蠣に片栗粉をまぶして塩胡椒してバターでソテーするだけだ。最後に醤油をフライパンの縁からたらして仕上げ。美味い!始めて作ってみたが大成功(^_-)v 一息ついたところで、ガスコンロの前で焼肉(^_^;)「叙々苑」のタレで食す。お酒は「サン・コム ACローヌ」。明日も仕事なので、深酒は出来ない。。。(^。^) ※大分×柏(2-0) 開幕2連勝! ※開始13時/主審:奥谷 彰男/天候:晴/気温:15.3℃/入場者数:18263人(九石ドーム) ![]() ■
[PR]
#
by shu_asa
| 2008-03-18 10:16
| 音楽
日曜出勤の代休をとって、一人飲み。胸打撲は固定してからすごく良くなってきている。無理をしないようにしないと(^。^)
お街へ出て「ゲゲゲの鬼太郎ショップ」へ。・・・閉まっていた(^_^;) そして「塙」でスタート。「プレミアムモルツ」「突き出し三品」。ローストビーフが特に美味い!突き出しだから少量なのだけどこの位の量で十分(^。^) 「開運 純米吟醸」に移る。海の物が食べたかったので、ママに本日のお薦めを作ってもらう。いいアワビがあるってことで「アワビのソテー」ちょっと贅沢だからちょっと迷ったけどお願いする。出来るまで、肝をしごいた後の皮?をポン酢で出してもらう。珍味!日本酒に合う。ソテーはいわずもがな。アワビは大正解! アルコールがすすみ、隣になった女性二人組と盛り上がり。ブルゴーニュのワインをご馳走になる。作り手忘れた(^_^;) お皿に残ったアワビの肝のソースを彼女たちとバケットで拭いまくる(^0^) まじウマ〜(^。^)♪ その後、日本酒の会を終えたT氏、NK氏がやって来て一緒する。そして最後、やっぱ「BP」で〆。シャッフル♪で帰ろうかと迷ったけど、胸をいたわってがタクシーで帰宅。 ■
[PR]
#
by shu_asa
| 2008-02-20 22:23
| お酒・グルメ
|
![]() |
カテゴリ
以前の記事
2008年 06月
2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 05月
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||