![]() |
![]() |
朝早くから目が覚めるが、身体がだるく午前中は横になってだらだら過ごす。身体を動かせば気分が良くなるかと思い、草取り30分。
シャワーを浴び、ふたたびゴロゴロ・・・。しかし体調、気分とも悪し・・・。 本日は九石ドームでホームゲーム、川崎戦。17時過ぎ、M氏が迎えに来る。いつもより早めに出発。 3連敗中、今日は是非勝たなくては。のはずが、始まって早々、深谷が2枚のイエローで退場。信じられん展開に言葉も出ない・・・。 結果は、ほとんどの時間を10名×12名で、0-0で戦い抜いた選手達のがんばりに拍手。価値ある勝ち点1。試合としては面白くない試合だった。しかしJの審判どうにかならないものか。ファールの判定基準が一定でなく、いらいらする。ちなみに本日の主審「扇谷」、Jリーグのダメ審判といえば誰?でトップを走っている。 九石ドームを早めに脱出でき、21時30分には家に着くことが出来たので、お街へ繰り出す。 まずはワインショップの「枡屋」で角打ち。お店の友人のH嬢に選んでもらっておすすめの「ポメリー」をもらう。シャンパンは高いし、なかなか開けないのでグラスで飲めるのは嬉しい。少しお話をしていたらすぐに閉店の22時。ローヌの「サンコム」があったので購入して「BP」へ。 結局「BP」でH嬢と飲む結果に。「ステーキ」を焼いてもらって、さっき買った「サンコム」を開ける。「NANAのグラス」を出してもらって「日本酒」を飲み「きろく」を飲み、いつのまにか記憶があやふやに、逝ってしまったようだ・・・(^_^;) ※大分×川崎(0-0) ※開始19時/主審:扇谷 健司/天候:晴/気温:14.8℃/入場者数:16977人(九石ドーム) ■
[PR]
▲
by shu_asa
| 2008-04-13 21:39
| サッカー
今シーズンのトリニータ。選手の大流出でどうなる事やらと、ヤキモキしていたが、結果、結構いい感じになってきた。
GK:西川、下川、清水、石田 DF:上本、深谷、森重、藤田、山崎、池田 MF:エジ、ホベ、鈴木、高橋、金崎、西山、梅田、清武、井上、根本、小林、家長 FW:高松、ウェズレイ、前田、市原、松橋優、小手川、鴨川 スタメン:西川、上本、深谷、森重、慎吾、エジ、ホベ、高橋、家長、高松、ウェズレイ こんな感じかな? ウェズレイはいくらで契約したがしらないが、後半の広島での動きみると大丈夫?って思うけど。。。 けが人が出ないことを祈る。 ■
[PR]
▲
by shu_asa
| 2008-01-23 23:19
| サッカー
11月はとうとう休肝日無し。昨晩、久しぶりに休肝日だった。こんなこと続けていたら、数年前みたいにヤバいんだけど…。今日もほんとは休肝日にしたかったが「広島×京都」のJ1J2入れ替え戦。飲まずにはいられない(^_^;)
仕事から帰って、すぐに「ステッパー」を踏む。連続60分は踏みたいんだけど、うるさくて無理。30分+20分。通販生活のが欲しいが、最近お金使いまくった(-.-;)から、今年は我慢。 シャワーを浴びて出たら、入れ替え戦が丁度キックオフ。 前半が終わったところで、「豚キムチチーズ鍋」の準備。最近、流行っている鍋だ。この間、試しに、ふつーの「豚水炊き」に入れてみたら、美味い!はまってしまった。で、今回は「豚キムチ」だ。試合は0-2で京都リード。 後半開始になんとか間に合った。「エビス」でスタート。「美味いわぁ〜、しあわせ♪(^。^)」 お酒も、食も進む(^。^)「亀齢 純米六拾五」「きろく」に移ったところで試合終了。残念ながら広島の負け。救いは43分に1点返したこと。この1点は次の試合で非常に重要になる。次ぎ、広島ホームで1-0で勝てば残留。広島に残ってもらいたい。 ■
[PR]
▲
by shu_asa
| 2007-12-05 22:35
| サッカー
オリンピックアジア最終予選、サウジ戦。勝ちはもちろんだけど、ドローでも出場が決まる。ドローでいいということが、プレーにどう影響するか…。もちろん選手達は勝つつもりでやるだろうが、心の奥底に…。
仕事から帰り、すぐに「ステッパー」を60分踏む。シャワーを浴びて、丁度キックオフ。 前半8分、相手に決定的な場面を作られるがなんとかクリア。さすがサウジは強い。時間が経つにつれて日本の調子も出てきてだんだん日本ペースへ。両チーム無得点で前半終了。 ハーフタイム中に夕食準備。「きのこの塩辛炒め(グッチ祐三のレシピ)」「湯豆腐」。 さあ、後半開始。「エビス」「きのこの塩辛炒め」が抜群に美味い(^0^) 後半は最初から日本ペース。日本の怒濤の攻め。しかし、なかなか点が取れない。サウジのキーパー神がかり。相手のカウンターが恐い。残り10分になってもまだ日本の一方的なペースは続くが、無得点。 さぁ、あと5分。ガンガレ! 恐くて見てられない…。 「勝ったぁ〜!!!」 引き分けだったんだけど(^_^;)、今日はこれで勝ち、嬉しい(^0^) ■
[PR]
▲
by shu_asa
| 2007-11-21 21:58
| サッカー
負けちゃった…。今日勝って残留決めるはずだったんだけど…。
ゴール裏に可動席が出るほど、トリニータシートの招待、無料券をばらまいたのか。多いのは間違いないので、普段になく2時間前の15時に出発。高速に乗って10分後には到着。すでにA駐車場も満車で、H駐車場しか空いていない。凄い。最初からH駐車場に止めるつもりだからいいんだが、H駐車場も普段に比べればこの時間でもかなりの台数。シャトルバスも行列が出来ているのだ、歩いてスタジアムへ。 とにかく寒い。もう5年も通っているスタジアムなので、大抵のことは経験済みだけど、今日は異常に寒い。恥ずかしい位大袈裟な服装で行ったんだけど、それでも寒かった。 試合は、負けました。試合開始から結構いい感じで、今日は勝つぞと思って観戦。先取点を取られたんだけど、今日の感じなら大丈夫って感じ。そしてやっぱ、同点になり、いけるぞって…。 でも、結果、負けちゃいました。ヨンセン一人にやられたかな…。 負けたのに、そんなにショックもなく、家路に着きました。寒さで感覚が麻痺してたのかな(^_^;) 帰って、予定はなかったけど、お風呂でゆっくり映画。今日は「時効警察」。1時間モノのテレビ番組だからちょうどいい(^。^) お風呂を上がってのビールが美味い!!! 次節土曜日は、いよいよホーム最終戦。ジュビロ戦!もちろん応援に行くけど、絶対に勝ちがみたぁ〜い!!!!!! ※大分×名古屋(1-3) ※開始17時/主審:村上 伸次/天候:晴/気温:9.4℃/入場者数:27811人(九石スタジアム) ■
[PR]
▲
by shu_asa
| 2007-11-18 23:21
| サッカー
飲みに出ようかと思ったが、オリンピック予選があるのでやめた。今日は土曜日だけど仕事、帰ってからお風呂に湯を溜めて、ゆっくり半身浴。本日の映画は「GOAL!」の後半。丁度一週間前にきた「お風呂DVD」だけど、もう4回目だ。まだシャンパンはやってない(^。^)
お風呂からあがり「モルツ」。500mlがスーと入っていく。おかずは今日は思いっきりジャンク?「柿の種」「おさかなソーセージ」「パック入りのおでん」。お魚ソーセージはフライパンで焼いてマヨネーズが美味い! そんなことしてたら、ベトナム戦始まった!勝つのは絶対だけど、出来るだけ多くの点を取らなくてはならない。 前半終了して3点。まだまだ、がんばれ。何点とっても足りるってことはないので、後半もガンガン点をとりにいって欲しい。 後半、梅崎も出て嬉しいのだけど、でも西川が結構目立つ展開。40分過ぎにやっと得点。まだまだ、得点が欲しい。もう一点!!! 終わった…。もう少し点をとってもよかったと思うが…(-.-;) 取りあえず首位になったが、どうなることか…。 ■
[PR]
▲
by shu_asa
| 2007-11-18 09:14
| サッカー
AFCチャンピオンズリーグ決勝、浦和レッズ×セパハン(イラン)。勝てばもちろんアジア王者。夕食を食べながら応援。特に理由は無いが、ちょっと贅沢に「豊後牛ヒレステーキ」に「05 シャトー・モン・ペラ」を開ける。グラスもリーデルヴィノムボルドーで。美味い!!
勝ったよぉ〜(>_<) 涙出ちゃった。レッズは好きなチームなんだけど、嫌いなワシントン、闘莉王がこんなにも頼もしく思えたこともなかった(^_^;) 気分良く、シャッフル♪で「BP」へ。「きろく」がきれているので、久しぶりにキープしてた「伊佐美」を。24時前まで飲む。 そして今晩のもう一つのイベント、ボジョレ・ヌーボーを飲みに「塙」。もう、閉店間近の表情…。あれ?って、入ったら、「今年はやってない」って、「やるって言ってないよ」と一言(◎-◎;) そうそうに退散して、「ばじ」「バーブラ」で逝く…。どーも、バーブラで「ワイン」を開けたみたいだ…。それがボジョレ・ヌーボーかは定かでないが、カードの控えが物語っていた。かすかな記憶だが、スタッフとワインで乾杯した風景が残っている…(-.-;) ■
[PR]
▲
by shu_asa
| 2007-11-15 22:34
| サッカー
裏天王山の様相の試合(-.-;) J2時代からずーと勝っていたのに、今シーズン負けてなんとなく苦手意識が芽生えた甲府。負ければ、多分もうダメ。かなりネガりながら九石ドームへ。
勝ちました(^_-)v 先取点を甲府に入れられた時はかなり↓↓↓だったけど、高橋の同点ゴール、司の逆転ゴールで、生き返りました。高橋はなんと9ゴール目。後半も高松、鈴木(PK)のゴールでだめ押し。 攻めのサッカーより守りのサッカーの感じで、いまいちのところあったけど、とにかく今は勝ちが一番大切!よかった(^。^) 帰ってからの、「エビス」に「鶏炭火焼き」が美味かった。 ※大分×甲府(4-1) ※開始19時/主審:高山 啓義/天候:晴/気温:28.6℃/入場者数:14830人(九石ドーム) ■
[PR]
▲
by shu_asa
| 2007-09-03 18:00
| サッカー
崖っぷちのトリニータ。今年はリーグ戦ホームでまだ2勝しかしていない。そしてその貴重な2試合も仕事で応援に行けなかった。だから、今シーズン、リーグ戦ホームでの勝利を未だ見ていない。
ここまで勝利を見てないと、自分が行くと勝てないんじゃないかともネガってくる。今回、正月ぶりに甥っ子帰ってくるので、行くの止めようとも迷ったが、もし勝ったら次から行けなくなると思って行った。 勝ったぁ〜!!! とうとう勝ちました、5/19の川崎戦以来。行ってよかった。。。(^。^) 大輔の2発。彼のボレーシュートはすばらしい。ムラが無くなればほんとに良い選手だ。 やっとなんかどんより曇っていた気持ちがスカッと晴れた感じ。久しぶりに帰りの駐車場までのウォーキング中の会話が明るい。 直接、兄貴宅に行って甥っ子達と宴会。盛り上がる。 膝はもうほとんど大丈夫かな。今回、念のためのアイシング用熱さまシートまで用意したけど、全然OKだった。痛み無し。 ※大分×神戸(2-0) 審判カード出しすぎ。退場1名ずつ。 ※開始19時/主審:吉田 寿光/天候:晴/気温:28.3℃/入場者数:17910人(九石ドーム) ■
[PR]
▲
by shu_asa
| 2007-08-27 00:07
| サッカー
あまり早く行っても暑いし、開始まで待つの大変だから、16時に出発。2時間前には楽勝で到着のつもりで行ったら高速出口で1kmの渋滞。高速出てもそこから駐車場までぎっしりの車。もっと早く出ればよかったと思うが、今更言ってもしかたがない。そー言えば、前の日本代表戦の時もオールスターの時も、そうだった。まったく学習能力がない(-.-;)
雷雨にあったり、大変だったが、九石ドームに着けばもうそんなことは忘れる。ほぼ満員の観客の熱気でテンション上がりまくり↑↑ 試合も、勝ったし、楽しかった。帰りの混雑もU=22のパブリックビューングで観客が残っているおかげか、そんなにたいしたことなく楽勝でした。 9時半には自宅でU-22の試合を見ながら祝杯でした。 膝の方は約60分の駐車場往復ウォーキングで、少し熱く感じたので、帰り着いて即、熱さまシートで冷やした。おかげで翌日には痛みはほどんどなくなった。 ※日本代表×カメルーン(2-0) ※開始18:30/主審:チェ・ミョンヨン/天候:室内/気温:29℃/入場者数:37,240人(九石ドーム) ■
[PR]
▲
by shu_asa
| 2007-08-24 21:02
| サッカー
|
![]() |
カテゴリ
以前の記事
2008年 06月
2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 05月
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||